日程
2025.02.03

第8回SUMSピッチコンテストを開催しました。

本学では、産学連携推進活動の一環として毎年ピッチコンテストを開催しています。このコンテストは、本学教職員・学生を代表者とするチーム・個人が、医療・ヘルスケア分野等における新しい課題の発見とその解決策(製品やサービス)に関するアイデアを発表し、競うものです。

2025年2月3日(月)に開催された「第8回SUMSピッチコンテスト」では、約85名の会場参加者が、10チームの熱いプレゼンテーションを見守りました。会場には、高大連携事業提携校である滋賀県立膳所高等学校の生徒11名も参加し、発表者に対して熱心に質問をするなど、学びを深めている様子がうかがえました。
すべてのプレゼンテーション終了後、本学役員及び学外審査員の9名にて審査を行った結果、次のとおり、最優秀賞・優秀賞・優良賞、さらに審査員特別賞が選出され、賞状、トロフィーが授与されました。

最上位チームは、関西学生ピッチ・グランプリ2025(KSP GP2025)に本学代表として出場します。また、高評価のチームは滋賀県主催の「滋賀テックプラングランプリ」(7月開催予定)などにエントリーし、実用化を目指します。

最優秀賞   チーム名:RAKUtively
       代表者:村上美希・医学部医学科第4学年
       テーマ:手首の負担を軽減できる車いすグリップの調節機構

優秀賞    チーム名:MECA_熱中症を予防し隊
       代表者:篠原陽平・医学部医学科第5学年
       テーマ:ロボットを利用した屋内熱中症アラート

優良賞    チーム名:ここちLab
       代表者:福士瑠奈・医学部医学科第5学年
       テーマ:患者の主体性を尊重する、やさしい内診台

審査員特別賞 チーム名:びわふぇす
       代表者:大坪琉奈・医学部医学科第4学年
       テーマ:病院を楽しみな場所に!

審査員特別賞 チーム名:MECA_NAVIし隊
       代表者:三澤佑太・医学部医学科第5学年
       テーマ:AIを利用した病院内マップアプリ

審査員・受賞者集合写真
審査員・受賞者集合写真
会場の様子
会場の様子
質疑応答の様子
質疑応答の様子