学生支援制度

本学では、学生支援のため、クラス担任・学年担当制度、アドバイザー制度、オフィスアワー制度、何でも相談室、臨床心理士によるカウンセリングルームなどの相談窓口を設けています。

huro
学生相談フロー

クラス担任・学年担当制度

クラス担任教員は、医学部医学科の第1学年に配置(2名)しています。

また、学年担当教員は、医学部医学科においては第2学年以上に、医学部看護学科においては各学年に配置(各2名)しています。

クラス担任・学年担当教員は、授業等に関してクラス又は学年全員に周知する必要がある事項等について連絡するとともに、個別の学修相談や修学指導にも対応します。また、不祥事等が発生した場合は責任を持って指導・助言にあたります。

※各年度、各学科・学年におけるクラス担任・学年担当教員は、別途通知します。

アドバイザー制度

アドバイザー教員は、医学部医学科及び看護学科の第1学年学生全員に対して、学生4~5名あたり1名を配置します。また、医学部医学科学士編入生に対しても、入学初年度に配置します。

アドバイザー教員は、本学へ入学直後の学生全員に対して面談をおこなうとともに、学修、進路や課外活動あるいは精神面や経済面の悩み等についての個別の相談にも対応し、個々の学生に寄り添う存在として学生生活のスタートアップを支援します。

※各年度、各学科におけるアドバイザー教員は、別途通知します。

オフィスアワー制度

オフィスアワーは、授業内容に関する質問や学修に関する相談について、各教員が相談に応じることができる時間です。講義概要(シラバス)を参照し、各教員のオフィスアワーについて曜日・時間帯・予約の必要の有無等を確認のうえ、有効に活用してください。

また、教員ごとのオフィスアワーは こちら(学内専用) からご確認ください。 

何でも相談室

何でも相談室は、学務課及び保健管理センターが合同で組織し、学生生活や学習に関すること等、学生のみなさんが抱えるさまざまな問題や悩みについて、相談に応じます。また必要に応じて教員や家族又は警察、消費者センター、弁護士会等の学外の関係機関と連携をとり、その問題等の解決に向けた支援をおこないます。プライバシーの保護を厳守のうえ対応しますので、気軽に相談してください。

相談先

  • 相談可能時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)9:00~17:00
  • メールでの相談:hqsoudan[at]belle.shiga-med.ac.jp ([at]を@に置き換えてください)
  • 電話での相談:077-548-2142(学務課学生支援担当)

臨床心理士によるカウンセリングルーム

医学・看護学教育センターに専任の心理カウンセラーを配置し、週1回、臨床心理士によるカウンセリングルームを開いています。

学生の皆さんは、学生生活で生じる様々な悩み、友人のこと、家族のこと、健康のこと、身体のこと、その他生活リズム一般に関して、アドバイスを求めたい、一緒に考えたいことがあれば、相談内容などの秘密は守られますので安心してご利用ください。

相談申込は、電話、メールのほか、学務課窓口でも受け付けています。 

•    開室日時: 毎週金曜日:12時05分~15時00分(祝日を除く)
•    利用方法:原則予約制。詳しくはこちらから
•    電話:077-548-2142(学務課学生支援担当)
•    E-mail:hqsoudan[at]belle.shiga-med.ac.jp ([at]を@に置き換えてください)
*件名に「カウンセリング申込」と明記してください。
•    受付時間:8時30分~17時15分(月曜日~金曜日*祝日を除く)

健康相談

本学では、保健管理センターを設置し、学生のみなさんの身体的な健康相談に対応しています。

また、日常生活においては、学修、友人関係あるいは人生についての不安や疑問等を抱くこともあります。このような精神的、心理的な悩みがあるときも、保健管理センターの専任医師・看護師が相談に対応しますので、気軽に保健管理センターを訪ねてください。

保健管理センターの利用方法等は、同センターのホームページを参照してください。

ハラスメント相談

本学は、ハラスメントのない環境づくりに全力で取り組みます。学生のみなさんに適切な教育・研究環境を提供し、いかなるハラスメントも生じない環境を整えるため、全学的なハラスメント相談窓口(学内専用)を開設しています。

•    学外の窓口:委託先 ティーペック(株)
•    学内の窓口:ハラスメント相談員

あなた自身がハラスメントの被害にあわれたり、誰かがハラスメントの被害を受けているところを目撃した場合は、ハラスメント相談窓口に相談してください。ハラスメント相談窓口では、相談者のプライバシーは必ず守ります。相談者の許可なく相談内容を誰かに話したり、相談員が独断で動くことは絶対ありません。また、相談することによって不利益を受けることはありませんので、安心して相談してください。

男女共同参画推進室の相談制度

本学では、男女共同参画推進基本計画(マスタープラン)やSUMS次世代育成支援対策行動計画を策定し、教職員(学生)の誰もがやりがいや充実感を持ちながらいきいきと働ける(学べる)職場(教育・研究)環境を整え、仕事(学業)と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を確保できる職場(学びの場)づくりのため、男女共同参画推進室を設置し、さまざまな取り組みを進めています。

男女共同参画推進室の相談窓口は、子育て・介護、キャリアサポート等の相談に対応し(予約制)、支援します。

学生相談(カウンセリングを含む)における教職員の対応について

本学では、学生が安心して相談を受けられるよう、学生相談における教職員の姿勢や守秘義務の厳守等について示した「学生相談(カウンセリングを含む)対応の基本」に則った学生相談を実施しています。